不妊治療をはじめるにあたって、まず考えるのは「どこのクリニックに通えばよいか」。
クリニックによって治療方針や治療法が違うため、高度生殖医療(体外受精)も視野に入れ、より幅広い選択肢がある医療機関から調べていくのがおすすめです。

品川の不妊治療クリニック・病院一覧

ここでは、品川駅から徒歩10分圏内にある、助成が受けられる東京都特定不妊治療費助成事業指定医療機関の中から、高度生殖医療(体外受精、顕微授精、胚移植)に対応している病院・クリニックを掲載しています(2023年3月1日調査時点)。
口コミ評判や治療法、専門外来の種類など、病院選びに役立つ情報をまとめているのでぜひチェックしてみてください。

PR

浅田レディース品川クリニック

浅田レディース品川クリニックは、不妊治療を専門とするクリニックです。品川駅から徒歩3分とアクセス良好で、19:30まで受付してくれるため、通院しやすいことも魅力の一つです。

浅田レディース品川クリニック

引用元:浅田レディース品川クリニック公式HP(https://shinagawa-asada.jp/)

  • 指定医療機関
  • 19時30分まで受付
  • 駅から徒歩3分
  • 不妊治療専門

結果にこだわるからこそ、
高度な不妊治療を提供

「本気で子どもが欲しい」と願う患者さんに寄り添い、経過よりも結果を重視する治療方針です。これまでのグループ治療実績は8855件。多数の症例データと科学的根拠に基づいて、体外受精や顕微授精(ICSI)のほか、低AMHの患者さんに対する調節卵巣刺激、着床前遺伝学的検査(PGT-A)など、より高度な治療を提供しています。
その実績を支える一つが、技術レベルの高い培養士チーム。確立した教育システムによる技術力と、AIを取り入れた新しいシステムと設備で、不妊治療を支えています。胚にストレスを与えないよう空調や光にもこだわった培養室は、患者さんも見学可能です。

※2004年4月~2022年12月の名古屋駅前クリニック、勝川クリニック、品川クリニックの合算/参照元:浅田レディースクリニック公式HP(https://ivf-asada.jp/clinic/result.html)

不妊治療と仕事の両立をサポート

不妊治療と仕事の両立が難しく、仕事を辞めてしまう女性も少なくありません。浅田レディースクリニックでは、不必要な検査を省き、通院回数を少なくすることで、共働き夫婦にやさしい治療法を行なっています。一度に複数の採卵を行う卵巣刺激法や凍結融解胚移植を採用しており、患者さんの身体の負担を減らすことも可能です。
また、患者さん専用の「浅田アプリ」も開発し、スマホから診療予約やキャンセル、診療後の呼び出しのほか、凍結受精卵の状況や体外受精報告書の確認ができるようになりました。ほかにも診療時間の拡大や待合室の空間づくりなど、常に患者さんがより快適に治療を進める環境を整えています。

治療前も治療中も、
患者さんの不安に寄り添う

不妊治療は、高額かつ時間や身体的な負担もある治療です。そのため、治療前の説明会や無料個別相談会を行い、患者さんが正しい不妊治療の知識を持って、納得した上で治療に臨めるように取り組んでいます。
また、治療中は悩みを抱えたり、気持ちが不安定になったりすることも。そんな時、医師に相談をすることはもちろんですが、もっと気軽に話せるよう、臨床心理士による心理カウンセリングや、看護師へのお悩み相談を実施。気持ちが沈んだ時や辛い時にも寄り添うことで、技術の提供だけではなく、穏やかな気持ちで治療を受けられるように支えています。

浅田レディース品川クリニック
ドクターズメッセージ

浅田レディース品川クリニック/院長:浅田 義正 医師

浅田義正院長

※引用元:浅田レディース品川クリニック公式HP(https://ivf-asada.jp/clinic/doctor.html)

こだわりの治療法と設備で
患者さんに感動を届ける

2004年の開業以来、「科学的根拠のある治療を提供する」ことにこだわり続けています。不妊治療は未だ発展途上なため、根拠に乏しい新しい検査や治療法が次々と現れては消えていく中、当院では、効果が不明であったり高い効果が見込めない無駄な検査や治療を排除。同程度の効果ならなるべくシンプルで安価に実施できる治療をおすすめしています。
また、培養技術に対しては、決して妥協を許さない厳しいトレーニングを積むことで高い成績を誇っており、培養室は他に類をみない充実した設備を揃えました。
患者さんに真摯な、真っ当な治療で、奇跡ではない感動の妊娠と出会っていただきたい。そう願って、幅広いニーズに応える高度な不妊治療を行っています。

浅田レディース品川クリニックの
診療内容

治療 不妊治療(女性不妊、男性不妊)
人工授精、体外受精、顕微授精など高度生殖医療
検査 AMH(アンチミューラリアンホルモン)検査
染色体検査(G-band)
甲状腺機能検査
LH-RH-テスト
子宮頸癌(細胞診)
子宮内膜検査(ERA・EMMA・ALICE)
卵巣機能検査
超音波検査
超音波卵管造影
精液検査
着床前遺伝学的検査(PGT-A・PGT-SR)など

浅田レディース品川クリニックの
治療費用目安

自費:卵巣刺激100,000~200,0000円程度

※税不明。薬、注射の使用量による

自費:人工授精 20,000円~30,000円程度

※税不明

自費:体外受精/顕微授精50,0000~500,0000円程度

※税不明。卵子数、受精操作数の多さにより加算

自費:凍結保存2,700~635,000円程度

※税不明。凍結数の多さにより加算

自費:凍結胚移植200,000円程度

※税不明

※以上は一例です。自費診療の価格です。

浅田レディース品川クリニックの
医師情報

浅田 義正 院長
医学博士
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医・指導医
日本生殖医学会 生殖医療専門医・指導医
吉岡 陽子 医師
医学博士
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
日本生殖医学会 生殖医療専門医
日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医

浅田レディース品川クリニックの
口コミ・評判

不安や弱音にも寄り添ってくれる
(前略)転院し2件目のクリニックですが、こちらは寄り添った言葉をかけてくれたり、こちらの状況を組み取った対応をしてくださり、とても感謝しております。(中略)つわりで辛い状況の中診察に行った際は、帰宅まで20分で対応してくださいました。不妊治療は辛く苦しいことが多いですが、弱音を吐いたり不安なことを相談すればしっかりと『それは辛いですね』と受け止めて頂きそれに沿った対策をとってくださいます。
治療が上手くいっていない時も『浅田で良かった』と何度も思いました。個人的には浅田でなければ治療を続けられなかったと思います。本当に感謝しかありません。
参照元:Google:https://g.co/kgs/7s7UjL
丁寧な対応で、しっかり考える時間をくれた
(前略)顕微授精は歴史が浅くとても不安があったのですが、担当してくださった女医さんがよかったのでしょうか、時間を気にせず親身にお話しを聞いてくださり、その後持ち帰って家で考える時間もくださりました。しかも相談だけならお金があまりかからなくて助かりました。
最初に説明会や大量の同意書などハードルが他院よりあるおかげか(?)毎回とても空いていて、1人1人丁寧に接してくださっていた気がします。チョコレート嚢腫で、手術適用ではない大きさの方には、こちらは一つの心強い選択肢だと思います。
参照元:Google:https://g.co/kgs/q9sPWz

浅田レディース品川クリニックの
基本情報

診療時間
時間 / 曜日
9:00~16:30 × × × ×
11:30~20:00 × × × ×

※完全予約制です。最終予約枠は終了時間の30分前となります。

アクセス
  • JR京急本線「品川駅」港南口より徒歩3分
所在地

東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル3F

電話番号

03-3472-2203

京野アートクリニック高輪

京野アートクリニック高輪

引用元:京野アートクリニック高輪公式HP(https://ivf-kyono.com/)

  • 日・祝診療
  • 駅から徒歩5分圏内
  • 不妊治療専門

品川駅から徒歩5分の立地にある、完全予約制の高度生殖医療専門治療施設。不妊治療に取り組む夫婦の心のケアに注力し、生殖心理カウンセリングと遺伝相談を、それぞれの分野の専門家が行っています。

京野アートクリニック高輪の特徴・診療内容

  1. 不妊期間、年齢、治療歴に応じたテーラーメイドの治療
  2. 生殖心理カウンセラー、認定遺伝カウンセラーによる専門的なカウンセリング
  3. 呼び出しの際は院内PHSを使用し、プライバシー保護に配慮
診療内容
  • タイミング法
  • 人工授精
  • 体外受精
  • 顕微授精
  • 凍結保存
  • 不育症・難治性着床不全

京野アートクリニック高輪の治療費用目安

人工授精 5,640円
採卵 9,600円
卵培養 13,500円~
胚移植 新鮮胚移植:22,500円
融解胚移植:36,000円 他
一般不妊治療管理料 750円
生殖補助医療管理料 900円

※以上は一例です。保険診療の価格です。

京野アートクリニック高輪の医師情報

橋本朋子 副院長
日本産婦人科学会産婦人科認定医
日本生殖医学会生殖医療専門医
日本産科婦人科学会
日本生殖医学会
日本受精着床学会

京野アートクリニック高輪の口コミ

(前略)ここに通う前まで何度か不妊治療をしようと思いましたが、仕事しながら病院に通うのが大変ですぐ諦めてしまいましたが、京野アートクリニックは朝早くからあいているので、仕事をしながらも仕事に行く前に通うこともできて、ストレスなく通院できました。(後略)

引用元:Googleマップ:https://goo.gl/maps/DzpzWiVBFrSAKKJg6

男性不妊で利用させてもらいましたが、保険診療でできる範囲の治療スケジュールや組み合わせ、高額療養費等のことまでドクターが親身に提案してくれました。治療成績もセミナーで開示されていますが、従来の自費の治療と全く同じ方法で手術もされているということで、とても優れていると感じます。東京は自費で泌尿器科の治療をしているところが多く、費用も高額だったので、安心して通院できます。良い結果が出ればまた書きたいと思います。

引用元:Googleマップ:https://goo.gl/maps/NoWVkwnhf9wRKwzMA

京野アートクリニック高輪の基本情報

診療時間
時間 / 曜日
7:30~17:00 AMのみ 8:30~14:00

※最終予約
月曜~土曜、祝日16:00、日曜11:30

アクセス
  • 品川駅(高輪口)から徒歩約5分、高輪台駅から品川方面に向かって徒歩約7分
所在地

東京都港区高輪3-13-1 TAKANAWA COURT 5F

電話番号

03-6408-4124

城南レディスクリニック品川

城南レディスクリニック品川

引用元:城南レディスクリニック品川公式HP(https://www.johnan-clinic-s.com/)

  • 駅から徒歩5分圏内
  • 不妊治療専門

一般不妊治療、体外受精を中心とした診療を行っています。患者目線の丁寧な診察と治療には定評があり、口コミでも多くの反響が寄せられています。

城南レディスクリニック品川の特徴・診療内容

  1. 自然に近い妊娠の方法からステップアップ
  2. 患者様の状況にあわせたオーダーメイドの治療
  3. 患者様との信頼関係と心のケアーを大切に
診療内容
  • タイミング法
  • 人工授精
  • 体外受精
  • 顕微授精
  • 凍結保存
  • 不育症・難治性着床不全

城南レディスクリニック品川の治療費用目安

人工授精 18,000円
体外受精:採卵手技料 30,000円~
体外受精:媒精手技 数に関係なく一律 40,000円
体外受精:顕微授精手技料 40,000円~
体外受精:5日間培養料 数に関係なく一律 30,000円
体外受精:胚移植料 80,000円/透明帯開口法 10,000円

※以上は一例です。保険診療か自費診療かは不明です。詳しくはクリニックにお問い合わせください。

城南レディスクリニック品川の医師情報

岩﨑信爾 院長
日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
日本生殖医学会 生殖医療専門医

城南レディスクリニック品川の口コミ

時間帯、曜日によっては混んでおり先生は忙しそうでしたが、質問した際はどんな時も嫌な顔をせずしっかりと答えてもらえたので、萎縮せずに毎回聞きたい事を聞けました。何より、先生は良い事も悪い事も濁さずはっきり言ってくれるので、真摯に向き合ってもらっていると感じ、とても信頼できました。(後略)

引用元:Googleマップ:https://goo.gl/maps/bca1jn5dKwEVHZJu7

混雑する時は、受付で一言教えてくれますし、先生や看護師さんがテキパキと的確です。先生は一人で診られている為、とても忙しそうですが、不安なことはちゃんと教えてくれますし、丁寧で優しいです。看護師さんも検査の流れなど覚えきれない時は後で流れを書いた紙を渡してくれたり本当に丁寧です。いつも10人以上は待ってる人はいますが、診察番号が表示される電光掲示板の内部システムがしっかりしているおかげで、土曜でなければ一時間少しで終わり、他より断然にスムーズで凄いです。診察の時間ギリギリになって行ってしまうので、ちゃんと5分前に着くようにしたいと思います。

引用元:Googleマップ:https://goo.gl/maps/kAx4fBRUqGCrcSdM9

城南レディスクリニック品川の基本情報

診療時間
時間 / 曜日
9:00~13:00 ×
15:00~18:00 × × ×

※受付時間は診療終了の30分前。休診日:日曜、祝日

アクセス
  • 品川駅(高輪口)から徒歩5分、品川駅港南口から徒歩7分
所在地

東京都港区高輪4-24-58 サマセット品川東京1F

電話番号

03-3440-5562

近隣駅から歩いて通えるクリニックもチェック

クリニック飯塚(五反田駅)

クリニック飯塚

引用元:クリニック飯塚公式HP(https://iizuka-clinic.sakura.ne.jp/)

  • 駅から徒歩5分圏内

クリニック飯塚の婦人科は主に卵管鏡下卵管形成術を行っていて、不妊症を専門としています。その他、内科・小児内科では、総合診療一般や慢性疾患治療支援、各種ワクチン接種、公的健康診断なども行っています。

クリニック飯塚の特徴・診療内容

  1. 診療予約・問い合わせは電話で、内科・小児科のみメールで予約対応
  2. 診療は完全予約制
  3. 婦人科では不妊症が専門
診療内容
  • 記載なし

クリニック飯塚の治療費用目安

治療費用目安については、公式ホームページに記載がありませんでした。

クリニック飯塚の医師情報

小滝 周曹 医師
日本産科婦人科学会産婦人科専門医

クリニック飯塚の口コミ

柔らかい雰囲気で、お話好きのとても良いお医者様でした。(中略)クチコミにある受付の方も気分のムラはあれど、気分を害することはなかったです。(後略)

引用元:Googleマップ:https://www.google.co.jp/maps/place/クリニック飯塚/@35.6229675,139.6884779,14z/data=!3m1!5s0x60188af04cfdac7b:0xd6559b5fa11eaa5b!4m12!1m2!2m1!1z44Kv44Oq44OL44OD44Kv6aOv5aGa!3m8!1s0x60188ae54974bc9f:0x5dcd8da0ebcc2c81!8m2!3d35.6229675!4d139.7214369!9m1!1b1!15sChXjgq_jg6rjg4vjg4Pjgq_po6_loZqSAQZkb2N0b3LgAQA!16s/g/1v8312lq

助かりました。

引用元:Googleマップ:https://www.google.co.jp/maps/place/クリニック飯塚/@35.6229675,139.6884779,14z/data=!3m1!5s0x60188af04cfdac7b:0xd6559b5fa11eaa5b!4m12!1m2!2m1!1z44Kv44Oq44OL44OD44Kv6aOv5aGa!3m8!1s0x60188ae54974bc9f:0x5dcd8da0ebcc2c81!8m2!3d35.6229675!4d139.7214369!9m1!1b1!15sChXjgq_jg6rjg4vjg4Pjgq_po6_loZqSAQZkb2N0b3LgAQA!16s/g/1v8312lq

クリニック飯塚の基本情報

診療時間

※完全予約制のため、あらかじめ電話で予約してください。休診日:水曜日・日曜日・祭日

アクセス
  • JR山手線「五反田」駅 徒歩8分、東急池上線「大崎広小路」駅 徒歩3分
所在地

東京都品川区西五反田8-1-10 ヒキタカ五反田ビル5F

電話番号

03-3495-8761

はなおかIVFクリニック品川(大崎駅)

はなおかIVFクリニック品川

引用元:はなおかIVFクリニック品川公式HP(https://www.ivf-shinagawa.com/)

  • 19時まで受付
  • 駅から徒歩5分圏内
  • 不妊治療専門

はなおかIVFクリニック品川は、患者さまのさまざまな要望に応えるため、体外受精を導入しています。働く女性の立場に立って医療にあたることを常に心がけています。

はなおかIVFクリニック品川の特徴・診療内容

  1. 目的は妊娠してもらうこと
  2. 型にはまった治療はしない
  3. それぞれの患者様に一番合った治療方法を考える
診療内容
  • タイミング法
  • 人工授精
  • 体外受精
  • 顕微授精
  • 凍結保存
  • 男性不妊
  • 卵管造影検査

はなおかIVFクリニック品川の治療費用目安

ホルモン基礎値 約3,000円
子宮頚管粘液検査 約340円
フーナー 約180円
細菌培養検査 約1,140円
子宮頚がん検査 450円

※以上は一例です。保険診療の価格です。

はなおかIVFクリニック品川の医師情報

花岡 嘉奈子 医師
医学博士
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
日本生殖医学会認定 生殖医療専門医(指導医)

はなおかIVFクリニック品川の口コミ

駅近で立地も良く、先生や看護師さんたち皆さんとても親切です。途中心折れそうになった時もありましたが、先生を信じて通ってよかったです。土曜日はどうしても混み合いますが、平日早めの時間だと比較的スムーズに診察してもらえたので、出勤前に通うことができました。(後略)

引用元:Googleマップ:https://www.google.co.jp/maps/place/はなおかIVFクリニック品川/@35.6184053,139.7295093,17z/data=!3m1!5s0x60188af577bcb675:0x153049223b863260!4m8!3m7!1s0x60188af5612eb681:0x5f22f7a3833627e1!8m2!3d35.618401!4d139.731698!9m1!1b1!16s/g/11bycfsbs1

結婚して9年目ですがなかなか子どもが出来ず、思い切って不妊治療の病院を探し通わせて頂きました。看護師さんは優しく先生も良い方ばかりでした。待ち時間はすごく長いですが、途中退室してスタバで休んだりできるので時間も有効に使えます。(後略)

引用元:Googleマップ:https://www.google.co.jp/maps/place/はなおかIVFクリニック品川/@35.6184053,139.7295093,17z/data=!3m1!5s0x60188af577bcb675:0x153049223b863260!4m8!3m7!1s0x60188af5612eb681:0x5f22f7a3833627e1!8m2!3d35.618401!4d139.731698!9m1!1b1!16s/g/11bycfsbs1

はなおかIVFクリニック品川の基本情報

診療時間
時間 / 曜日
9:00~12:00
15:00~19:00
アクセス
  • 大崎駅南口から徒歩90秒 スターバックス大崎ゲートシティー店奥
所在地

東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティー大崎イーストタワー1F

電話番号

03-5759-5112

昭和大学病院(旗の台駅)

昭和大学病院

引用元:昭和大学病院公式HP(https://www.showa-u.ac.jp/SUH/)

  • 指定医療機関

昭和大学病院の産婦人科では、妊娠・分娩の他、不妊症や婦人科良性・悪性腫瘍、月経のトラブル、更年期障害など、さまざまな年代の女性の健康をサポート。細分化している産掃人科医療にも対応するため、各領域で高い品質の医療を提供しています。

昭和大学病院の特徴・診療内容

  1. 病院内の他診療科と連携し、チームとして質の高い医療を提供
  2. より低侵襲で負担の少ない検査や治療を実施
  3. 新しい診断・治療法を開発
診療内容
  • 記載なし

昭和大学病院の治療費用目安

治療費用目安については、公式ホームページに記載がありませんでした。

昭和大学病院の医師情報

関沢 明彦 医師
日本専門医機構 産婦人科専門医
日本産科婦人科学会 産婦人科指導医
日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医・指導医
日本周産期・新生児医学会 周産期(母体・胎児)専門医・指導医

昭和大学病院の口コミ

循環器科に3か月に一度のペースで通院中。現在特に治療とかはせずに経過観察だけなので、その点においては何も評価する内容はありません。待ち時間も少ないし、会計などもスムーズで問題なし。

引用元:EPARK:https://fdoc.jp/clinic/detail/index/id/933/tab/8/

大学病院のわりにかなり人数はゆとりがあり、待ち時間はほぼなしで見てくれました。また担当の主治医の先生もやさしくお話をきいてくれてかなり安心しました。

引用元:EPARK:https://fdoc.jp/clinic/detail/index/id/933/tab/8/

昭和大学病院の基本情報

診療時間
時間 / 曜日
初診
【紹介状あり】
8:00~14:00
【紹介状なし】
8:00~11:00
再診
【予約あり】
8:00~17:00
【予約なし】
8:30~11:00

※再診は原則予約制です。

アクセス
  • 旗の台駅より徒歩5分
所在地

東京都品川区旗の台1-5-8

電話番号

03-3784-8000

東京都で利用できる不妊治療費助成金について

東京都特定不妊治療費助成事業

国の定めに基づき、都道府県・指定都市・中核市が実施主体として運営しているもので、特定不妊治療に要する医療保険が適用されない治療費の一部を東京都が助成しています。助成の対象となる治療は、体外受精及び顕微授精。申請には期限がありますので、注意が必要です。

不妊治療の治療法の違い

タイミング法

タイミング法は基礎体温を活用し、排卵時期を予測する不妊治療のことです。不妊検査で大きな問題がなく、35歳以下で自然妊娠力が高い方に適しています。毎朝基礎体温を測り月経周期をチェックします。

体外受精

体外で卵子と精子を出会わせ受精する治療法で、タイミング法や人工授精で結果が出なかった場合に検討するのが一般的です。勃起障害などの男性不妊や卵管が詰まって自然受精が難しいケースに効果的とされています。

人工授精

精子と卵子の出会う確率を上げ、元気な精子を選んで直接子宮に注入します。タイミング法で妊娠しない場合に行うことが一般的で、精子に何らかのトラブルや子宮頸管粘液が十分でない方に効果的です。

顕微授精

顕微鏡で確認しながら1個の精子を卵子に直接注入し、人工的に受精させます。精子の数が極端に少ない方や運動率が著しく低いといったケースに効果的。体外受精で受精しない場合は、不妊治療の選択肢として検討してみましょう。

漢方療法

漢方治療は原因不明の不妊の場合や体全体のバランスを整えたい場合に合っています。冷え性や血行不良の方に効果的で、漢方の専門病院でカウンセリングを受けましょう。漢方治療で妊娠に備えた体づくりを目指します。